🍄ホントの自分を生きる道は 忙しい。次々と開いていくような真実の道🐌

f:id:sayameki:20191021215310j:plain

義経、弁慶たちが雪籠りをした 堂ノ森神社


f:id:sayameki:20191021215415j:plain

冷たくて綺麗な命の水


土曜日、日曜日と突然のお呼び出し!!

 

めっちゃ不思議な導きへの道。

スサノオノミコトって龍だったのか?と思わせられるような土曜日の天気。

 

週末は 行ってみたかった 義経が雪籠りをした堂ノ森神社に行ってきた。

いつもそうだけど ナビより看板を見て行く方がうまくみたい。

途中の一向一揆の里という道の駅で 急に大雨と雷が鳴って 前が見えないくらい。

その後 ナビは左と言った。でも私は右だと思ったけどナビに従ったらヘンな細い道にどんどん入って行った。知らない山道は迷ったら方向感覚がおかしくなるから注意しながら進んで、、、結局元の道に出た。

なにこのナビ。

やっぱり左の道じゃなくて右の道だったじゃないの。と先を進んで、山道の途中のお店でランチのおそばセットを食べた。

お店を出て車に乗ろうとふと隣の車をみたら、ナンバーが8888。福井ナンバー。

朝から8が続いて目の前に出てくる。8は何を表すかは勿論 知っている。まず竜だ。

そこから先が不思議な事に そろそろ着く頃かと思ったら、、、結局出てきた道がなんと最初の道だったからびっくり。

え?!  ありえな~い!またここ?同じ道を行くってこと?

そろそろ福井の県境、と思ってたのに 元の道。 いつものバイパスから山道に向かう最初の道になんでいるの?、、、とさっぱりわけがわからなかった。

ちょっとがっかりしたけど  考えてみたら 義経たちは命がけでこの山道を歩いて行ったのだ。見つかったらたいへんなことになる。(私は義経と逆方向。石川県から福井県に向かって走ったけど )義経たちは雪の中山道を 歩いて進んで行ったんだ。 凄い。

 平泉寺白山神社には 弁慶の足跡の石がある。私は見た。

わざわざ平泉寺白山神社に寄って、山道を歩いて 途中の堂ノ森神社で雪籠りをしたのか?義経たちが目指していたのはたしか奥州の平泉。、、平泉!

 

結局 ナビは見ないで 看板を見て進んだら

ここだーー!!と、突然道の脇にあった神社。

たぶんこの神社だと確信したけどあまりの大雨だったので外には出れず、確認はできない状態。ガラケーで 写真だけ撮っておいた。

写ったのはガラス窓の雨粒の向こうにうっすらと見える神社、、。

 

なぜかその先は 全く雨は降らなかった。

そしてまた道がへんなことになって いつもの道がないから知らない場所に行って、見たことある会社が逆の場所にあった。

そういえば こういう話 きいたことある。

別のタイムラインに行った話。、、、テレポート?

はせくらさんは大阪から兵庫に向かう電車に乗って、降りたら乗った大阪駅だった事があるそうだ。

これは何年も前に聞いた話だけど 今はけっこう いろんな人が 不思議な経験をしている。

結局 日曜日は、早朝に仕事を片付けて 天気が良かったから眠かったけどまた行って確認して来た。この日は福井の勝山市から行ってみた。

やっぱりこの神社がそうだった。

とってもすがすがしくて 綺麗な水が石の隙間から出ていて 緑の苔がきれいだった。

下には川があって滝みたいな音がしていた。

シーンとした音が何かを守っているかのようだった。

 

御祭神はスサノオノミコト

 

歴史の出来事には秩序があると思った。

かなり 感動した2日間の出来事でした。